CJCトーク 小城小枝子さんによる “戦前・戦中・戦後”
日時:2月23日(土) 午後2時半から3時半まで
場所:グリフィンセンター Room 9
<内容>
昭和初年生まれとあって、「戦前・戦中・戦後」を経験した者の視点から、胸に去来することをお話したいと思っています。
講師略歴:
昭和6年(1931年)1月、東京生まれ、昭和26年(1951年)東京女子大外国科卒、昭和47年(1972年)外務省文化二課の派遣で日本語教師としてキャンベラに赴任、私立校AME School、Australia Japan Association’s Japanese Evening Classes、Canberra Church of England Girls’ Grammar Schoolその他で日本語を豪州人に教えました。1996年退職後は、CJCのサポートネットワーク活動に参加、今は専ら趣味の水彩画、短歌に時を移しています。短歌の活動は時には奈良、そして津へ足を運び、また、豪州歌人と組んで英文短歌の翻訳にも手を染めています。数冊の短歌の二ヶ国語の本を出版しました。また、CJCの短歌の会、雀友会の存続と発展を願っています。
加費は会員は無料、非会員は5ドルです。
ご参加希望の方は、eventbrite でどうぞ。とても簡単です。
次のリンクよりお申し込みください。https://www.eventbrite.com.au/e/56221040646
または、メールinfo@canberrajapanclub.org.au 電話(携帯 0434589190)での申し込みも受け付けております。
アベネール朋子までお申し込みください。締め切りは2月20日(水曜日)です。
皆様の参加をお待ちしております。